top of page
さりー通信バックナンバー 2024

⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎

こんにちは!久保さりーです。

2月になりました。お元気ですか?

さりーは相変わらずの日々を送っています。

この冬は暖冬と予想されていましたが、

本当に真冬なのに雨で寒いと言えど暖かな冬ですね。

まだ寒い日は続くでしょう。

あたたかくして健やかにお過ごしくださいね。

 

■イベントスケジュール

2024年

・3/26(火)山木康世ライブ ゲストで二胡演奏

・4/28(日)久保二胡楽団演奏 午後 名古屋・栄

 

■さりーの部屋

2024年名古屋春節祭が先月行われました。

今回はこれについてお話しいたしましょう。今年で18回目になる名古屋春節祭。

中国からオペラ歌手や劇団、蘇州民族管弦楽団なども来日する盛大なイベントです。今年は4日間、名古屋栄の公園や名古屋市公会堂などで様々なパフォーマンスが披露されました。夕方のニュースでもその様子が流れご存知の方の多いかもしれませんね。

 

そもそも春節祭とは何か、というところからいきましょう。

春節祭は中国のイベントで、旧暦の1月1日の旧正月を祝う催しです。

赤い縁起の良い対句を家の出入り口に飾ったり、切り絵を窓に貼ったり、厄除けで爆竹をならしたりして、新年を迎えます。

 

日本にも、おせち料理を用意したり、門松や鏡もちをお供えしたり、初詣に行ったりと海外の人たちからすると、とても面白そうな文化がありますけど、私たち日本人にとっても中国の文化である春節の催しは、珍しくて面白そうで不思議だったりします。

 

例えば、「福」の文字を逆さまに貼っているものを中華料理店などで見かけたことはありませんか?なぜ逆さまにしているのか?私たち日本人がその理由を推測だけで当てることはできませんが、中国語がわかるとわかります。

 

福来たる、という言葉は中国語で「福倒了(ふーだおら)」と言います。そして「福」がひっくりかえることも「福倒了(ふーだおら)」というのです。

福来たる、を願っているのですね。粋な面白い文化です。日本の新年も中国の新年も華やかで楽しい雰囲気がいっぱい。そうやって良い年を祈るのですね。

 

話は春節祭にもどりましょう。今年はコロナに対する考え方がやや寛容になり、生徒のみなさんがこの春節祭で演奏をすることができました。紅と黒で揃えた衣装は圧巻、男性の黒い長袍なども華やかでした。リハーサルはなく、当日の舞台は出たとこ勝負でしたが、中国伝統曲4曲と日本唱歌を1曲、人には見えない日々の練習の成果を感じるすばらしいパフォーマンスでした。

 

新年はこの景気付けです。これを読んだあなたにも活気と景気が届き良い年に!

 

さりーは今年を良い年にするべく日々精進いたします拝

~つづく~

 

■今月の新数字譜

・月牙五更 G調 二胡

・三線 汗水節(あしみじぶし)3下げ

・三線 練習曲6 本調子

・三線 芭蕉布 本調子

・小看戏  F調 二胡

・民谣风 G調 二胡

・小放牛 G調 二胡

・阿美族舞曲 F調 二胡

・采茶朴蝶 F調 二胡

 

ご希望のものがありましたら久保さりーまで。

多くは100円から300円程度です。

 

■2024年1月より三線春日井教室がはじまりました。

月2回月謝6600円

見学もできます。

 

2024年4月~西春・二胡講座生火曜午後徒募集します。

 

最後までお読み頂きありがとうございました。

また来月のさりー通信でお会いしましょう!

久保さりー

⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎

さりー通信1月vol.137

あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

年末は暖かく過ごしやすかったですね。
大晦日に洗車をしていたら汗が出るほど暖かかったです。
ご近所ではなんと!半袖でお掃除している人がいました。
この冬は暖冬の予報、ちょっと嬉しいですね。
さて今月もどうぞよろしくお付き合いください。

■イベントスケジュール
2024年
・3/26(火)山木康世ライブ ゲストで二胡演奏

■さりーの部屋
前回は暖かい装いのお話をしました。暖かい装いと暖冬のおかげでほとんど家では暖房を使いませんでした。みなさまはいかがでしたでしょうか?

年末には窓を拭いたり、棚を拭いたり、洗車したり、お風呂のお掃除をしたりと、普段の掃除とはそんなに変わらないお掃除をしました。

最近はYoutubeでなんでも教えてくれてとても便利です。
昨年、失敗したことがあります。それはお風呂のカガミみがきです。

お風呂のカガミはウロコと言われる水垢がついていて、それがなかなかとれません。
インターネットでどうしたら浴室のカガミをきれいにできるか調べました。
重曹と酢をキッチンペーパーに含ませてカガミに貼り付け、サランラップで覆って30分放置。最後にヤスリで磨く。

しかし、時間と手間がかかるばかりで、ほとんど成果が得られませんでした。

『うろこがついたお風呂のカガミは買い替えたほうがいい』なんて言ってる人も多く、なかなかキレイにはならないのだなぁとがっかりしていました。

今年はあきらめていたところ・・。

 

その前に、うちにあるものが届きました。

すべての部品が完全にサビているアイリッシュハープです。

それを掃除しなければならいことになりました。

 

ピカールで磨けばなんとかなるだろう、と思ったらなんてことでしょうか。

サビの上にサビ、磨いても磨いてもサビが落ちる気配がありません。

34弦で、部品は34個、そして裏表にピンがあるので100ヶ所以上手入れするところがあります。これにはうなだれました。

 

重曹、クエン酸、酢はもちろん試しました。やや茶色い色がでるだけでほとんどキレイになりません。こうなったら!とサビ落としを何種類か購入。

さすがサビ落とし、サビにつくと濃い紫色の液体になってもとの真鍮の美しい色が見えてきました。これならなんとかなりそうだ。

 

このサビを落とすという課題をどうしたらクリアできるのか、調べているときに、浴室のカガミのうろこの落とし方に出会ったのです。

 

昨年やって失敗しているし、新しいカガミを買うのが正解だと思っているので、そんな動画が出てきてもスルーするところですが、その動画の再生数万回数と、数千いいねという桁外れの評価に、これはなんだろう?と思ってふっと目をとめたのでした。

 

なるほど!

プロはできるけど、一般の人はできない、みたいな掃除方法ではなく誰でもできる方法だったのです。材料はサンポールとダイソーのダイヤモンドウロコとりだけです。

カガミにサンポールを塗って、ウロコをやわらかくし、ウロコとりで優しく磨いていくだけ。これならできるとさっそくやってみました。

 

ダイヤモンドウロコとりが手元になかったので、1000番くらいの紙やすりを使いました。

サンポールをカガミに塗って3分待ち、ヤスリで磨きました。磨くのは苦手なのでサンダーを使い、最初から最後までおよそ5分程度で終了。

で、きれいになったのかということですが、もうピカピカ!

ざらざらとした水垢はキレイにとれて、新品のようなカガミに戻りました。

 

なるほど、高評価になるわけです。

昨年失敗してしまったけど、これからはカガミをかんたんにピカピカにできます。

かがみがきれいになって心も気持ちもちょっとピカピカに。

〜つづく〜

■今月の新数字譜

・三線練習曲1

・三線練習曲2

・三線練習曲3

・三線練習曲4

・三線練習曲5

・三線 安里屋ゆんた 本調子

・三線 なだそうそう 本調子

・三線 海の声 本調子


これまでの数字譜はこちら↓
https://tom45sp.wixsite.com/sally/shinchaku
ご希望のものがありましたら久保さりーまで。
多くは100円から300円程度です。

2024年より三線春日井教室がはじまります。

月2回月謝6600円 
見学もできます。

最後までお読み頂きありがとうございました。
また来月のさりー通信でお会いしましょう!
久保さりー

bottom of page