top of page

こんにちは!久保さりーです
11月になりました。すっかり秋ですね。

いかがお過ごしですか?

朝と夜は冬、昼は夏みたいですけど、

寒暖差にも栄養と休養が効果的と思っているさりーです。

どうぞお身体に気をつけて、

今月もどうぞよろしくお願いいたします。


11/5(日)は高級遊覧船「有楽丸」船上で鮨職人の鮨と二胡演奏のイベントがあります。12時〜14時、16時〜18時の2回運行、2時間の運行二胡演奏は30〜40分 船上の二胡は情緒いっぱい♪



■イベントスケジュール
・11/5(日)高級遊覧船”有楽丸"にて二胡演奏


■さりーの部屋

すっかりいい時期になり、おうちにいるのがもったいないなぁ〜

なんて昔はよく感じていました。朝学校へ行く時の絶妙な気持ち。

仕事ではそんなことは一切感じなくなりました。

鈍くなった?いえいえ仕事熱心なんですよ。

 

さて、先日キャンプ場でキャンプをしまして、

今回のさりーの部屋ではこのお話をしましょう。

 

今回は岐阜県恵那市のキャンプ場にお邪魔しました。

私が持って行ったのはタープとテントです。

タープっていうのは、日差しをよけたり雨露をしのぐための布の屋根です。

 

棒が二本、布が一枚、ロープ数本。

タープはこれだけなんですけど、一人で張るのはちょっとむずかしいんです。

タープを張ろう!と思ったときに勉強するところは?

そうです、ようつべのYouTubeです。

 

いろんな人たちが大変丁寧にタープの張り方の動画をあげています。

張り方は人それぞれなんですけど、これだ!

と思う動画にときどき出会うことがあります。

その人の方法でタープを張ることにしました。

 

そのためには繰り返し動画を視聴します。

繰り返してみることで記憶にしっかりセットします。

さすがにタープは大きいので、自宅で予行練習というわけにはいきません。

頭の中で繰り返しシュミレーションします。

これをやっておくと、現地でスイスイ設営できます。

 

そして、テント。

テントは2〜3人用のものなんですが、長さ20センチくらいの小さな袋にはいってます。

”本当にこれが仮住まいのテントになるの?”と疑うようなコンパクトさです。

これならおうちでシュミレーションできそうです。

 

ということで、予行練習をしました。

テントは布切れ1枚のタープとは違っていろんな種類があります。

なので、YouTubeではなく、説明書に従ってやりました。

説明書って言ってもね、絵が4つと短い英語の説明文がついてるだけなんです。

これが組み立て説明書?バカはやるなってこと?

イケアの説明書のほうがだいぶ親切。だいぶって方言?

 

いろんな疑問がわいてきましたけど、とにかく組み立てと収納はなんとかできました。

難しそうでしたが、やればわかる的なものでした。

むしろ、ぺらっとした布一枚のタープのほうが難しいと感じました。

 

前回は3月にやったんですけど、めちゃくちゃ寒くてあまりの寒さに車のエンジンをかけて暖房ガンガンで寝るという羽目になりました。

今回は学習し、”-15度耐寒の寝袋”をアマゾンにて注文しました。

これだって予行練習!

品物が届くとすぐに開封、これまた小さな袋で大きめ枕くらい。

これで-15度耐寒?本当?

信じられない気持ちで寝袋の中に入ってみると・・

寝袋の中は起毛がしてあり、思ったよりふかふか。

あったかい。なんと快適なこと!すてき!

 

それでもテントは薄っぺらで、山の中、0度にはなりそう

大丈夫なのか?それはやってみなければわからない。

いざとなったら車へ避難することだってできる。

念の為、湯たんぽも持っていこう。

 

そうそう、湯たんぽは無印で一番大きい本体とカバーを入手しましたが

このカバーがとっても心地よいので寒い冬におすすめです。

 

防寒対策として何をどこで揃えるべきか。

やっぱりワークマンでしょ。ということでワークマンへレッツゴー

〜つづく〜

■今月の新数字譜
・主よ人の望みの喜びよ A調

・いのちのうた G調

数字譜一覧はココをクリック


ご希望のものがありましたら久保さりーまで。
多くは100円から300円程度です。

最後までお読み頂きありがとうございました。
また来月のさりー通信をお楽しみに!
久保さりー

さりー通信

正しく送信されました。

♪♪さりー通信♪♪      

毎月1日にさりーからメッセージをお届けします。

お名前・メールアドレスを入力してお送りください。

こちらは直接久保さりーに届きます。

また久保さりーが直接あなた宛にお送りしますので他の宣伝広告は入りません。お預かりしたデータは「さりー通信」のみに使用しプライバシー保護します。無料

 
 

まぐまぐでも配信しています。

こちらからご登録できます↓

http://archives.mag2.com/0001631100/

 

 

 

 

アンカー 1
  • Facebook Classic
  • Twitter Classic
  • Google Classic
  • RSS Classic
bottom of page